世界の各地では気候・風土から生まれた様々な種類のアルコール飲料が存在します。

酒類 原料
南仏 ワイン ブドウ
北欧 ビール
イギリス ウイスキー
ロシア ウオッカ ライ麦、大麦、小麦、トウモロコシなど
日本 清酒
焼酎 芋・麦・米など

それぞれ特徴あるアルコール飲料も、アルコールの生成工程において酵母という微生物が糖分をアルコールにするということについては共通しています。

しかし日本酒は糖分をほとんど含まない”米”を原料とするため米から糖分を作る工程が必要となってきます。

そこで日本酒(清酒)の製造においては”米”に含まれる”デンプン”を”麹の酵素”の働きで”糖分(ブドウ糖)”にかえます。

その後“糖分(ブドウ糖)”は酵母の働きにより”アルコール”になります。つまり 大まかにいうとデンプン→糖分→アルコールという工程によりアルコールが醸造されます。

清酒の製造工程のページへ戻る